ミノリノの評判や口コミは?中古・リノベ物件の掲載内容は信用できるのか徹底調査

ミノリノ
記事内に広告が含まれる場合があります。

中古・リノベーションの物件検索サイトは数多くありますが、「ミノリノ」は中古・リノベーション物件だけに特化した物件検索サイト。

ミノリノの存在を知った方の中には

  • どのような物件検索サイトなのか
  • 評判はどうなのか
  • 他社と何が違うのか

このような点が気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はミノリノのサービス内容や口コミ評判について解説します。

ミノリノとは

ミノリノの評判や口コミについてご紹介する前に、まず「ミノリノ」とはどのような物件検索サイトなのか説明します。

中古・リノベーションの物件に特化した物件検索サイト

ミノリノとは、中古・リノベーションの物件(戸建て・マンション)に特化した物件検索サイト。

サービス開始は2017年、現在では約7000件の物件を取り扱っています。販売物件の取り扱いエリアは、首都圏を中心に全国8エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・滋賀・大阪・兵庫)。

また、リフォーム・リノベーション専門業者と提携もしているので、持ち家のリフォームやリノベーション業者を探すことも可能です。

運営会社は東証一部の株式会社じげん

ミノリノの運営会社は、東証一部の株式会社じげん。同社は2006年創業、資本金は約25億円(25億4200万円)と、非常に資本力が豊富な企業です。

ミノリノのいい評判・口コミ

ミノリノの評判や口コミは、どのようなものがあるのでしょうか。まずは良い内容からご紹介します。

物件購入者向けの住宅ローンや税金のセミナーを実施している

ミノリノでは、物件購入者向けの住宅ローンや税金についてのセミナーを無料でおこなっています。住宅ローンの種類や金額、失敗しないための利用方法まで丁寧に説明してくれるので、参加者からは「はじめて物件を購入する人」「住宅ローンの借り換えを検討している人」にとっても安心できると評判です。

運営会社が東証一部の企業だから信用できる

ミノリノを運営している株式会社じげん。事業内容は不動産(賃貸・売却・土地活用)、求人、通信、自動車買取、ホテル予約など多くの情報サイトを運用しているので、ミノリノのサービス内容の信用度も高いです。

「ミノリノ倶楽部」では各エリアの中古物件相場もわかる

ミノリノには「ミノリノ倶楽部」というカテゴリーページがあり、エリアごとの中古物件相場や特長を知ることができます。エリア情報の他にもリノベーションの基礎知識・DIY・インテリアなど、中古・リノベーションのあらゆる情報が随時更新されています。

ミノリノの悪い評判・口コミ

続いては、ミノリノの評判や口コミの中で悪い内容をご紹介します。

取扱物件の対応エリアが少ない

物件の取り扱いエリアは、首都圏を中心に全国8エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・滋賀・大阪・兵庫)のみとなっています。サービス開始が2017年ということもあり、これからエリアを拡大していく可能性も考えられますが、人口密度の高いエリアの福岡・京都・茨城なども対象外となっており、取扱物件のエリアが限定されすぎていることに不満を感じる方もいるようです。

外観の画像しか掲載されていない物件も…

ミノリノに掲載されている物件は、その物件の画像数が多い場合は「画像たくさん」と表示されていますが、中には外観や間取り図の画像しかない物件もあります。これは不動産売買や賃貸の検索サイトにも共通していることですが、内装画像を掲載しなければイメージと合っている物件なのかを判断できません。中古・リノベ物件は新築と違って内装も重要視するので、利用者からはすべての部屋でなくてもリビングやダイニングは最低限掲載してほしいという声も多いです。

ミノリノの運営会社

ミノリノの企業情報は以下の通りです。

会社名 株式会社じげん
本社所在地 東京都港区虎ノ門3-4-8
代表者 平尾 丈
電話番号 03-6432-0350
設立 2006年6月1日
株式公開 東証一部上場(証券コード:3679)
事業内容 ライフメディアプラットフォーム事業

まとめ

以上、ミノリノのサービス内容や口コミ評判についてご紹介しました。

今回の記事をまとめると以下の通りです。

  • 中古・リノベーションの物件に特化した物件検索サイト
  • 運営会社が東証一部の企業だから信用度が高い
  • 物件購入者向けの住宅ローンや税金のセミナーにも参加可能
  • 「ミノリノ倶楽部」では各エリアの中古物件相場もわかる
  • 取扱物件の対応エリアが全国8地域のみ
  • 物件によって掲載画像のバラつきがある

ミノリノは東証一部の株式会社じげんが運用しているので、安心して物件を選べる点はメリットと言えるでしょう。ただし取扱物件の対応エリアが全国8地域のみなので、エリア外の方は利用できないとう点がデメリットとなりそうです。